中村 茂 名人 に、 名人位挑戦者決定リーグ戦 (A級リーグ) で優勝した 中山 智晴 八段 が挑戦する挑戦手合い5番勝負です。
下記の日程・場所で行なわれます。
第4局までの結果、 中村茂名人の2勝1敗1分となり、3期連続30期目の名人就位を決めました。
全国から選抜される10名のA級選手によって、 9月19日〜21日に 静岡県焼津市西焼津セントラルホテルにて 実施される予定です。 日本連珠社からのお知らせとお願い もご覧下さい。
成績・棋譜等の最新情報は A級リーグの特設ページをご覧下さい。
決定リーグ戦には3名のシード棋士に加え、 以下の地区予選で選出される7名が加わります。
前年度A級リーグの3位以内の3名がシードされます。
神谷 俊介 八段 | ( 6回目) |
中山 智晴 八段 | ( 8回目) |
岡部 寛 九段 | (19回目) |
地 区 | 出 場 選 手 | 予 選 |
---|---|---|
東日本地区 | 玉田 陽一 六段 ( 5回目) |
東北地区一次予選: 4月12日 7月5日 石巻市
関東地区一次予選: 5月10日 6月21日 江東区・芭蕉記念館分館 二次予選: 6月20日〜21日 7月18日〜19日 江東区・芭蕉記念館 二次予選出場者: (関東)玉田陽一六段、井上史也五段、小野孝之七段、藤田麻衣子三段、丸田浩貴五段、川合仁4級 (東北)高橋久七段 辞退 |
藤田 麻衣子 三段 (初出場) |
||
東海地区 | 藤田 雄大 五段 (初出場) |
一次予選・浜松会場: 5月17日 6月28日 浜松市・北部協働センター
同 ・名古屋会場: 5月10日 7月 5日 名古屋市・中村生涯学習センター 二次予選: 6月28日 7月26日 浜松市・北部協働センター 二次予選出場者: (浜松)石谷信一九段、藤田雄大五段、丸山保司七段 (名古屋)増田巧初格 |
関西北陸地区 | 舘 雅也 五段 (初出場) |
一次予選: 5月17日 6月21日 吹田市・豊一市民センター
二次予選: 6月21日 7月19日 神戸市灘区・SS数学教室 二次予選出場者: 長谷川一人九段(シード)、舘雅也五段、 牧野光則初段、紀藤真一初段 |
牧野 光則 二段 (初出場) |
||
中国四国地区 | 松浦 浩 七段 (33回目) |
予選: 5月10日 7月12日 広島市西区・横川会館 |
九州地区 | 田中 寿樹 五段 ( 2回目) |
一次予選: 5月17日 中止
二次予選: 6月28日 7月5日 筑紫野市・生涯学習センター |